診療内容
地域の中核病院として一般外来診療を中心に、また患者様のニーズにあった医療を提供できるよう喘息、心臓、腎臓、神経、内分泌、心理、予防接種、乳幼児健診等の専門外来の診療も行なっています。 二次医療機関として、感染症、気管支喘息等の入院治療と、周産期医療の診療を行っています。 食物アレルギーを中心としたアレルギー診療と成長障害には、特に多くの専門診療を提供しています。医療的ケア児に対する対応も積極的に行っています。また、とちぎ子ども医療センター〔自治医科大学〕と密接な連携を図り、高度な医療を適切に提供できる体制を整えています。
小児科からの疾患メッセージ
小児科からの疾患に関するメッセージを発信しています。
テーマ | 内容 |
1. 赤ちゃんが生まれて心配なことがあったら | 1か月検診、育児相談で多い質問について |
2. 学校にいきたくなくなったら~思春期の悩み~ | 思春期の悩みや不登校について |
3. 育てにくさを感じたら | 発達障害について |
4. ワクチンについて迷ったら | 予防接種について |
5.熱が長く続いたら~川崎病~ | 川崎病について |
6.食物アレルギー負荷試験について | 食物経口負荷試験について |
7.肌荒れが心配なときは~アトピー性皮膚炎~ | アトピー性皮膚炎について |
8.風邪のたびにゼイゼイ・ヒューヒューします。~気管支喘息~ | 気管支喘息について |
9.身長が低いことに悩んだら | 低身長について |
10.ぽっちゃりしている/太っているといわれたら | 小児肥満について |
11.学校検診~心臓検診~ | 心臓病検診について |
12.学校検診・3歳児検尿~腎臓病検診~ | 腎臓病検診について |
13. おねしょがなかなか治らない | 夜尿症について |
14.早く生まれた赤ちゃんについて | 早産児について |
病床数
病床数42床(NICU 6床・GCU 6床)
診療スタッフ
菊池 豊(きくち ゆたか) | |
役職 | 院長補佐兼小児科主任部長 |
専門分野 | 小児一般診療、小児循環器、小児アレルギー |
学会専門医・認定医等 |
|
保科 優(ほしな まさる) | |
役職 | 小児科部長 |
専門分野 | 小児科一般診療、小児循環器 |
学会専門医・認定医等 |
|
齋藤 真理(さいとう まり) | |
役職 | 小児科部長 |
専門分野 | 小児科一般診療、アレルギー疾患、心身症 |
学会専門医・認定医等 |
|
森田 裕介(もりた ゆうすけ) | |
役職 | 小児科医長 |
専門分野 | 小児科 |
学会専門医・認定医等 |
|
福田 真也(ふくだ しんや) | |
役職 | 小児科医長 |
専門分野 | アレルギー、栄養学 |
学会専門医・認定医等 |
|
霜田 かれん(しもだ かれん) | |
役職 | 小児科医員 |
専門分野 | 小児科 |
学会専門医・認定医等 |
|
田島 舞子(たじま まいこ) | |
役職 | 小児科医員 |
専門分野 | 小児科 |
学会専門医・認定医等 |
|
瀬戸 翔太(せと しょうた) | |
役職 | 小児科医員 |
専門分野 | 小児科 |
学会専門医・認定医等 |
|
小児科からのお知らせ
小児患者さんを対象に下記の研究を⾏っていることをお知らせします。詳細は、各ページを参照してください。