院内感染対策指針
芳賀赤十字病院(以下「病院」という。)は、病院の理念に基づき、患者様及び職員に、適切かつ安全で質の高い医療環境を提供するため、院内感染防止および感染制御の対策に取り組むため下記に掲げる基本的な事項を定めています。
1.院内感染対策に関する基本的な考え方
院内感染防止に留意し、院内感染および感染症発生時には迅速かつ適正な対応を行うために感染管理室を中心に組織的に取組んでいます。感染管理室は病院長直轄の部署として設置され、月1回の院内感染予防対策委員会を開催し、感染対策に努めます。
2.組織体制
3.院内感染防止対策の取り組み事項
・感染対策チーム、抗菌薬適正使用支援チームの設置と巡視
・感染対策マニュアル作成と遵守の確認
・抗菌薬適正使用の支援
・院内外感染状況の把握
・感染蔓延時の早期対応
・院内感染事例の把握
・感染症発生状況の把握と対応
・職員の教育
・地域連携病院との情報交換
感染対策チーム(Infection Control Team: ICT)
感染対策の実動チームとして、感染症から患者様や職員の安全を守るため、感染症専門医とインフェクションコントロールドクターの資格を持つ医師、感染制御認定薬剤師、臨床検査技師、感染管理認定看護師で構成され、感染対策の実践的な活動を行っています。
抗菌薬適正使用支援チーム(Antimicrobial Stewardship Team: AST)
感染制御認定薬剤師を中心に感染症専門医、感染管理認定看護師、検査技師とともに感染症治療患者の把握と細菌検査データを基に抗菌薬の適正な使用の推進を行っています。
活動内容
1. 医療関連感染サーベイランス・抗菌薬適正使用の推進
各種耐性菌や医療関連感染状況について把握し介入を行っています。また、細菌検査データを活用し、抗菌薬の適正使用を推進しています。
2. 定期的な院内ラウンドの実施
チェックリストに基づき感染防止対策が徹底できているかを確認しています。ラウンド後、報告書を作成し感染防止対策の改善や周知に努めています。
3. 感染拡大防止と発生時の早期特定及び制圧
感染拡大が疑われる場合、速やかに現場の状況を調査し適切な対策を講じて感染拡大の防止に努めています。
4. 感染防止対策地域連携
県内の病院と連携を結び、合同カンファレンス・相互ラウンドを実施し、情報の共有化をしています。また、感染症法による届出対象疾患や感染症が多発した場合には保健所に報告し対応しています。
5. 職員の教育
全職員対象に「感染防止対策」・「抗菌薬適正使用」に関する研修を年2回以上開催しています。
6. 外来を受診する患者さまへ
当院では、咳エチケットを励行しています。
咳・くしゃみなどの症状があるときは、マスク着用にご協力ください。